SetiGaraiよね

このブログは単に自分の考えや、理解したこと、疑問に思ったことなどを適当に書き溜めています。ジャンルは様々ですが、主にゲームやPC、プログラミング系が多いかもしれません。

【でんでらりゅうば】の本当の意味

でんでらりゅうばとは

でんでらりゅうばを知ってる人は結構多いんじゃないんでしょうか。

最近の若い人の中にはもしかしたら知らない人もいるでしょうが、昔からある童歌で、手遊びの1つとしてやることもあります。(自分は幼稚園のとき手遊びでやった覚えがあります。)

また、NHKで流れていたりと有名な童歌の1つですが、その意味を知りたくて調べてみたので、それを書いていきます。

 

【でんでんらりゅうば】の正体

自分が調べた結果、結論から言うと不明です。具体的にいうと、諸説ありってことです。

以下は自分が調べた【でんでらりゅうば】の意味たちです。

 

説①ロシア艦隊閉じ込め説

恐らく【でんでらりゅうば】の意味を調べて最初にあたるのはこれじゃないでしょうか。

下記にある通り、日露戦争時にロシア艦隊を旅順に閉じ込めたことを祝った歌だそうです。

仲里依紗のトヨタCM「♪でんでらりゅうば…」の歌について、長崎ケンミンが調べてみた

「でんでらりゅうば」と「おろしゃ」の謎 | 夏来潤のエッセイサイト

 

ただ、この説は「実は意味が分かると怖い話」的な感じで、説の中でも一番インパクトがあり面白いからこの説がよく知れ渡っているのではないかと思います。

さらに、長崎の方言ということには間違いないみたいなのでかなり有力な説の1つというだけです。

実際のところどうなのかはわかっていません。

 

説②隠れキリシタン

下記にある通り、長崎の童歌ということで隠れキリシタンが関係しているのではないかという説もありますね。

まあ、オカルト研究家で有名な例の山口さんの説ですがね。

mnsatlas.com

 

説③でんでら龍説

【でんでらりゅうば♪でてくるばってん】が、広まっていくうちに、

【でんでらりゅうが♪でてくるばってん】と間違って広まってこの説が出てきたと思われます。

さらに、「でんでら竜がでてきたよ」という絵本があるせいで余計にややこしくさせています。

当然この絵本は後から勝手に解釈されてできたもので、実際に【でんでんらりゅうば】がでんでら竜だと思ってる人もいるみたいですね。

 

www2.odn.ne.jp

 

説④丸山遊廓説

「江戸期以降、当時の長崎の一大色街であった丸山遊廓の遊女が逃れられない籠の中の鳥である自身のみを歌った」歌という説です。

「夜這いの歌説」もあるのですが、恐らくこの説から派生したのではないかと考えています。

詳しくは下記に書いてあります。


ameblo.jp

 

その他の面白説

こっからは明らかに有力ではない単に面白い説を紹介していきます。

  • 「でん」ってあるから「でんでんむし」説
  • 「でんでら」はオバケ説
  • 地名の「蓮台(レンダイ)」がなまって「デンデラ」になった説
  • 長崎の竜だからペーロン
  • 東北地方の言葉で「でんでら」は墓場説
  • 「かごめかごめ」のせいで死刑囚の歌説
  • 新芽を踏むと殺生になるから外に出られないお坊さんの歌説

などなど、本当に諸説ありです。

それぞれの説の詳しいことは下記に書いてあります。

artworks-inter.net

mikle.jp

p.booklog.jp

 

まとめ

自分が【でんでらりゅうば】を調べるきっかけになったのは、YouTubeのとあるコメントでした。

それがこちら

f:id:Cha_Noir:20191019222143p:plain

YouTubeのコメント

これを見て、「ホントかぁ~??」と思い調べてみたら、この人は単にロシア艦隊閉じ込め説を完全に信じてる人のようですね。

 

結論としては諸説ありですが、実際にこれを専門で研究してる人は本当の意味を知ってるのかもしれませんね。

自分が「Re:ゼロから始める異世界生活」を嫌いな理由

自分は「Re:ゼロから始める異世界生活」が嫌いです 

その理由を書いていきます

 

結論から言うと、「小説版がクソだった

 

自分は、別にリゼロに対して興味があったわけじゃなかったのですが、アニメが終わって人気があることは大体知っていました

リゼロを全く知らない状態で、たまたま読んでいた携帯小説の小説化になろうで「Re:ゼロから始める異世界生活」がランキング入りしてるのを見て、無料で人気アニメの小説が読めるのか!と思い読み始めました

最初は世界観などを理解するのに大変で、まあ読み進めていれば面白くなるだろうと思っていました

(ちなみに、小説版全部は読んでいません、アニメの少し先の話くらいまでで読むのを断念しました)

そして読み進めているうちに、あることに気付きました

文章がとんでもなく冗長的であるということです

例えば、ネタバレになるのですが(まあこれ読んでる人はリゼロ知ってる人が多いと思う)主人公のスバルが殺されて死ぬ場面があるじゃないですか

あの場面など、政治家か!って思うくらいつらつらと冗長的に書かれてるんです

寧ろ、よく人が死ぬ場面だけでそんな大量の文字数を書けるな!と感心してしまうほどに

確かに主人公が死ぬ場面ですよ、重要な物語のターニングポイントですよ

ただ、それ以外の場面でもつらつらと細かい状況が描写されていて、後半部分はさっさと話しを進めろ!!!と心の中で叫びながら読んでいたくらいです

細かく描写するのは別に構わないのですが、それでストーリーが進むのがめちゃくちゃ遅くなるのはどうか思う

まぁ、ある意味ちゃんとした文章でそんな細かく描写できるのは才能でしょうが、読み手からしたら、「もうわかったから、それでこの先どうなんの?」と心底思ってしまいます

しかも、伏線がいくつもあるのですが、その伏線もめちゃくちゃ冗長的に書かれていて、伏線回収されるまでは、その冗長的な文章を読んだのに理解できないという辛さ

もう、わざと冗長的に書いてるの?って思うくらいスバルが死ぬシーンなどで同じ言葉や言い回しが使いまわされていたりする

ストーリーだけでみたら凝っていて伏線などがしっかりあって面白いと思うのに、それ以上に文章の冗長さでげんなりしてしまいます

 

それでも、頑張ってアニメの終わりと同じ場所までは読み進めましたよ

それから、ようやくアニメを見始めました

自分は心を入れ替えて、小説版はクソだったけど、アニメは人気だったしさぞ面白いだろう!と期待して始めました

アニメ版は絵が素晴らしく綺麗でかっこよかったし、曲もすごいかっこよくて大好きです

ストーリーは小説版と若干違うところもありますが、概ね同じような感じでした

ただ、小説版で事細かく書かれていた描写のおよそ7割はカットされていました

スバルが死ぬ場面なんか、小説版では何百、何千文字にもわたって死ぬときの思いや、死ぬ理由などが書かれていたのに対し、アニメ版ではたった数十秒で死んでしまう

その他細かい設定や話など7割どころか8割くらいカットされていたでしょう

まあ、小説版の全てをアニメ版で再現とはいかないでしょうが、小説版で強調して書かれてた場面や設定もすべてなかったことにしているのは残念でしかたがありませんでした

アニメを見ながら、「あれ?あの設定はどこいったの?」と思うシーンが幾度となくあった

Re:ぷちでその内容が少し補填されていたが、それがなぜ作られたのかがよくわかる

ただ、Re:ぷちだけでは全然補填になってないし、アニメ本編に絡んでないと面白くない、ただの補足情報に過ぎない

それに、細かい設定までアニメで再現していたら、2クールでは終わらなかったと思う

小説版からアニメを見た自分からすれば、アニメはすごい端折られて駆け足で取り合えずストーリーだけ進めた感じがしてあまり面白いとは思えなかった

正直、タイトル回収するところのストーリーまで進めるのにめちゃくちゃ必死な感じがした

 

小説版には小説版の良さがあるけど、アニメ版ではその良さが半分も出ていない、その逆も然り

こんな感じで自分はリゼロが嫌いになりました

漫画版も読むと考えが変わるのかもしれませんが、もう読む気はありません

よく、スバルがウザいなどと言われてますが、自分はそうは思いません

小説版を読めばわかります

 

自分なんかがとやかく言える筋合い全くないんですが、

小説版はクソ冗長的だったのに対し、アニメ版はクソ簡潔すぎた

その中間があれば良かったと思います

 

まとめ

これ以来、アニメ版と小説版の両方がある作品は必ずどちらか片方しか見ないことを決心しました

漫画版は別です

本当にosu!が上手くなる方法

はじめに

どうせ誰も見てないことを良い事に、自分の考えをただ冗長的に書いてるだけです

詳しい事は聞かれてもわからないし、知りません

自分の経験や学んだことからosu!というゲームの上手くなる方法を書いています

このブログでは単に「osu!」とだけ言うと、「osu!Standard」の事を意味します

 

 目次

  • モチベーション(初級~中級者向け)
  • 技術面(初級~中級者向け)
  • 向上心(中級~上級者向け)
  • プレイスタイル(中級~上級者向け)
  • プレイ環境(上級者向け)
  • さらなる高みへ(超上級者向け)
  • 結局具体的にどうすれば良いか?(初級向け)

ちなみに、osu!とは何かは下記をご覧ください

既にosu!をよくプレイしている人でも、これを見てみると改めてosu!について認識することができますよ

ja.wikipedia.org

下記も参考にするといいです

osu-arbezblog.com

 

モチベーション(やる気)

 はてさて、普通の人はosu!をどういった経緯でしってプレイをし始めたのでしょうか

多くの人は、他の人(同じゲーム仲間など)がプレイしているのを見て自分もプレイし始めようと考えたのではないのでしょうか

あのFPSのプロゲーマーで有名なShakaさんも昔はosu!をしていましたし、それで知った人も多いのではないのでしょう

自分の場合、元ネタのゲームを知っていて、それをYouTubeで検索したところosu!が出てきて、「なんだパクリゲーじゃねえかwww」って感じで知りました

osu!には本当にたくさんの曲があります

特に音ゲーやアニソン、ボカロ、東方などが多いです

いわゆるサブカル系の音楽ですね

これらの音楽のどれかが好きな人ならosu!をやってて飽きないでしょう

なぜなら、好きな音楽を聴きながらゲームもできるんですよ!

それだけでなく、新たに良い曲と巡り合えるとても素晴らしいゲームなんです!

長年osu!をやってる人なら、「あっこの曲osu!で聞いたことある!」とか、「この曲osu!で知ったんだけど、神曲だわ~」なんてこともざらにあるでしょう

そう、それこそ一番のモチベーションにつながるのです!!

 最初は譜面が少ないし、仕様もわからないし、譜面の検索するコツなんかもわからなくて、諦めてしまう人も多いかもしれませんが、そこで少し踏み込んでしまうともうあなたはosu!の虜になるでしょう

記事タイトルにある「本当にosu!が上手くなる方法」の一番の真髄はここにあります

モチベーションです!

モチベーションさえ維持、向上し続ければ必ずosu!は上手くなります!!!

残念ながらosu!はすぐには上手くなりません

それで何年もosu!やってるのに対してうまくない人だっています

それは、最初はたくさんosu!をやってたのに、徐々にプレイをしなくなっていき、週3回が週1回に、週1回が月1回にとどんどん減っていき、最終的にはosu!をプレイしなくなってしまいます

モチベーションがあるとほぼ毎日といっていいくらいosu!をプレイするはずです

毎日osu!をプレイし続ければ当然上手くなっていきます

どんな下手な人でも必ず上手くなります!

ちなみに、モチベーションさえ生まれるならどんなことでも構いません

友達に負けたくないから、好きな曲をプレイしたいから、どうしてもこれをフルコンしたいから、ランキング〇〇位になりたいから、音ゲーしてる俺かっけー!と思ってるから、配信で人が来てくれるから、などなど・・・なんでも構わないのでとにかくモチベーションをもてばプレイをし続けることができます

 

技術面

osu!は音ゲーです、超上級者になるとある程度運や生まれもった才能が必要ですが、上級者レベルなら誰だってなれます

技術を身に付けるのは、職人さんと同じで、何回もやってそれに慣れて、さらに向上しなければなりません

例えば、椅子を作る椅子職人を目指してる人がいたとしましょう

椅子を作らずに椅子職人になれますか?無理です

椅子を作る道具の扱いに慣れずに椅子職人になれますか?無理です

椅子の事に全然詳しくなくても椅子職人になれますか?無理です

そうですね、当然と言えば当然のことですね

osu!も同じで、技術はそんな簡単には身に付きませんし、無知は無能と同じです

全く知らないリズムの目で見ても理解できないサークルの重なりはいくらやってもできません

つまり、初心者なのに難しい譜面ばかりやってても成長はしないということです

また、ランキング上位を目指すのであれば、ある程度ppに関する知識も必要です

適当に好きな曲をやってるだけでは上位にはなれません

プレイする難易度は自分に合ったものをやるのが一番上手くなる近道です

ただ、モチベーションの維持のためならいくらでも好きな譜面だけをやっていてもいいですよ

それよりも上手くなりたいのであれば、自分がプレイしていて少し難しいと感じるくらいの難易度をたくさんやりましょう

苦手な部分があるなら、Editで切り抜いてそこだけを練習するのもありです

上手くなりたいという思いから難しい譜面をプレイするのはいいですが、本当に上手くなりたいのれあれば、身の丈に合った譜面をプレイしましょう

 

向上心

前項でモチベーションの大切さを言いましたが、ある程度の上手さになるにはモチベーションだけで十分です

ただ、ある程度の上手さがあり、より上手くなりたいと思ってる人にはそれだけではあまり効果がないでしょう

具体的に言うと、SD(StarDifficulty)4あたりをフルコンできるくらいになってる人です

もちろんモチベーションがたくさんあって楽しんでプレイするのは第一で良いのですが、より上手くなりたいと考えるのなら向上心を持ちましょう

例えば、自分はここが苦手だからここだけを重点的に練習しようなどです

一番簡単で手っ取り早い向上心の持ち方はppでしょう

たくさんのppを取って、ランキングを上げよう!と努力することが一番の向上心に繋がるでしょう

当然のことながら、ppをたくさん取るにはosu!が上手くならないといけません

それで、たくさんプレイをしてosu!が上手くなります

もちろん無理にとは言いません

第一はモチベーションですから、「ppを取らなきゃ、ppを取らなきゃ」と焦ってがむしゃらにプレイするのは意味がありません

より上手くなるには、楽しんでプレイする延長線上に向上心を持っているのがベストです

できることなら、ppを取ることに楽しみを覚えることができたら最高です

そうなるともうあなたは立派なPPファーマー(ppをたくさん狙って取る人の事)です

5桁、4桁も余裕でしょう!

 

 プレイスタイル

ところで皆さんはどんなプレイスタイルでやっているのでしょうか?

多くの人はマウス+キーボードかペンタブ+キーボードでしょう

マウスオンリーやタッチパッド、液タブなんて人も一部にはいるでしょう

より楽しんで、上手くなるにはプレイ環境も重要です

かといって、楽しめないのに変なプレイスタイルでやるのもだめです

自分に合ったプレイスタイルが一番良いのです

―じゃあどうやって自分に合ったプレイスタイルなんて探すんだよ?

それは、試行錯誤の繰り返しです

良いデバイスはそれなりの値段がするので、最初は安価なものや中古品でも構いません

色々試してみてください

重要なのは、自分が楽しめそうなプレイスタイルです

ただ、ある程度上手くなった人はプレイスタイルを大きく変えることはお勧めしません

中にはマウスもペンタブも両方上手いって人もいますが、それは限られたごく一部の人で、マウスでずっとやってた人がペンタブに変えると上手くなるとは限りません

長年マウスでやってて、ペンタブにも手を出してみようかなって人は、最初はペンタブで全然上手くプレイできなくて楽しめないでしょう

(ただPCを操作するときマウスは日常的に使うので、ペンタブプレイヤーがマウスでやってもそこそこ上手い場合があります)

タッチパッドや駅タブでやってみるのも大いにありですが、なんせそれでプレイしてる人が少ないので、煮詰まったときなど助けが得られないかもしれません

また、できない理由をそのニッチなプレイスタイルのせいにしてしまうなど悪循環に陥ってしまう可能性もあります

ダメとは言いませんが、タッチパッドや液タブは自分的にはあまりお勧めはしません

また、ペンタブとマウス結局どっちが良いの?と気になる人も多いかもしれません

結論からいいますと、ペンタブの方が良い!です

(マウスプレイヤーを否定してるわけではありませんよ><)

マウスもペンタブも極めれば結局どちらも同じです

ただ、マウスとペンタブの決定的な違いが座標の取り方にあります

マウスは相対座標で、ペンタブは絶対座標なのです

例えばマウスを空中に浮かして、別の机の上に置いて動かしてもカーソルはマウスを空中に浮かせる前の場所から移動しますよね

ペンタブでは、ペンを空中に浮かして、別のタブレット上にペンを付けるとカーソルは別の場所から移動しますよね

これが相対座標と絶対座標の違いです

それでなぜペンタブのほうが良いのか?って言うと、マウスは行ったり来たりしてる間に絶対少しずつマウスの場所が移動していってしまいます

マウスでカーソルを同じところに行ったり来たりさせてみてください、それでマウスの位置が全くずれないなんてことできますか?普通は無理ですよね

プレイしながらそれを修正できるのならいいですが、時間の長い譜面や大きなジャンプが長く続く場面ではマウスの場所が徐々に移動していき、普段のプレイしてる場所とは違ってしまいミスをすることになるのです

ペンタブは感覚さえ覚えられたら、同じところでも行ったり来たりし続けることができます

ペンタブは高価であまり手の出しにくいかもしれませんが、最近はHUIONなど安価で高性能のペンタブが増えてきてるので、それで試してみるのもいいかもしれません

(ちなみに、このマウスよりペンタブの方が良い説はあのエロビさんが最初に言い出しました)

 

プレイ環境

プレイ環境、整ってますか?

え?プレイスタイルとは別ですよ

プレイ環境は、あなたのプレイする環境全てのことです

例えば極端な話、砂漠のど真ん中でパソコン1台あってもosu!上手くなりませんよね?

かといって、真夏の家で、エアコンのない中プレイし続けられますか?

その反対で真冬に暖房もカイロもないなかプレイできますか?

本当に上手くなることを突き詰めていけば、あなたのプレイ環境全てが重要になってくるのです

エアコンが必要なのは当然として、パソコンのスペックもある程度必要になってくるでしょう

上級者になるとモニターも144hzのリフレッシュレートが出るのがいいでしょう

モニターは本当にosu!ではとても重要で、トッププレイヤ―のほとんどの人は120hz以上のリフレッシュレートが出るのを使ってます

人間にそんな違いわかるの?って思ってる人は騙されたと思って買うなり友達に見してもらうなり確認してみてください

高ARになると60hzと144hzでは全然見え方が変わります!

これくらいなら大抵の上級者がやってることでしょう

ただ、本当に突き詰めるとそれだけでは全然終わりません

机と椅子の高さ、座高と机の高さ、腕の伸ばし方、キーボードの叩き方、ペンタブ又はマウスの持ち方等々、細かいところまで言えばキリがありません

もしこれら全てのベストポジションを見つけることができれば、あなたは#1です、おめでとうございます

まあ、そんな事普通は無理なので、椅子の高さや、腕の伸ばし具合など自分でやりやすい位置を試行錯誤しながら見つけるのがいいでしょう

さらに、ずっと同じプレイ環境でやってるよりは、ある程度変化を加えていくとより上達します

上級者は1年や数か月単位でいいのですが、すこしペンタブの範囲を変えてみるや、椅子の高さを変えてみるなど、ちょっとした変化で今まで気付かなかったことが見えるようになります

無理にとは言いません、自分がなんかマンネリ化してきたなーって思ったときとかでいいです

少し捻りを加えてみると面白いですよ

ちなみに、kuu01さんはほぼ毎回ペンタブの範囲を変えていたらしいです

Cookieziさんもよくペンタブの範囲(もしくは位置?)を変えていました

 

さらなる高みへ

ここでは超上級者向けへの上手くなる方法を説明していきます

 ・

 ・

 ・

と思ったのですが、自分は超上級者ではないので説明できることなんてありません

一言だけ言えるとすれば、「人間をやめましょう

 

結局具体的にどうすれば良いか?

なんか抽象的なことを多く言ってきましたが、具体的にどうすれば良いか、初心者レベルでの話をします

1.自分のやりやすいプレイスタイル、プレイ環境を見つける

2.自分がギリギリフルコンできそうな譜面をたくさんやって、その譜面をフルコンしていく

3.osu!を楽しむ

この3つは上級者になっても上手くなるには当然必要ですが、初心者が手っ取り早く上手くなるにはこの3つをすれば良いです

細かいところまでいうと、見やすいスキンやディスプレイのガンマ値などを自分に合ったものに変更するなどしたらもっと上手くなります

PDFが印刷できなくて困った話

【要約】セキュリティで印刷不可になっていた

PDFファイルを印刷しようとChromeで開いていた画面から印刷ボタンを押してみたら無反応だった

なんでだと思いAdobe Acrobat Readerで開いてみると印刷ボタンがグレーになって押せなかった

調べると下記のサイトがでてきた

www.bintaka.net

上記の対処方法を一通りやったがそれでも印刷できなかった

 

結果てきに、下記の質問の回答で解決した

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

そう、印刷できないように設定されていた

大人しく諦めましたとさ

関大生じゃなくて良かったって話

毎日通うには利便性が重要

大学受験を考えている高校生の大学選びの参考になればって思って書く

まあどうせ読んでる人なんていないだろうし、単なる自分の感じたことだけど

 

関大生(関西大学の学生)じゃなくて良かったって話って言ってるけど、別に関大じゃなくても有名な人気大学だったらどこでも良い

自分の家から関大が近いから、関大ってしただけ

有名な大学は学生数がめちゃくちゃ多い、数千どころか数万人に及ぶところもある

もちろんキャンパスをいくつかに分けてるってのもあるけど、メインキャンパスはめちゃくちゃ人でごった返している

特にメインキャンパスの最寄り駅はとんでもない

平日の昼間は朝の通勤、帰宅ラッシュでないのにそれ以上の満員電車になる

特別なイベントとかがあるわけでもなく、単なる学生が通学しているだけだ

自分が体験したのは関大だった

大阪(梅田)方面から関大のある阪急千里線の関大前駅は尋常じゃない満員電車になる

ほとんどの人が関大生で関大前駅に降りるので、その駅もめちゃくちゃ混雑する(まあ全員同じ方向に向かうから一定の流れはあるが)

関大前駅で降りた人が全員改札から出る前に、もう次の電車が来てすぐに人でごった返す

つまり、改札は常にフル稼働状態だ

はたから見てる分にはなかなか面白いのだが、これに巻き込まれると大変だ

さらに関大生はこれを4年間も続けているとなると畏敬の念さえこみ上げる

 

中学は3年、高校も3年だが、大学は4年間だ、同じ大学の大学院にいけば6年間になる

3年はあっという間かもしれないが、4年はそれなりに長い

要は、大学選びには単に有名な大学だからっていい面ばかりではない

自分も一応関大に行くか考えたが(そもそも関大にいける学力があったか微妙だがw)自分のやりたい学科のあるFラン大に通っている

よっぽど小さい規模の大学だと寧ろ人が少なすぎて駅前やキャンパス周りが逆に閑散としていることもある

 

結論:自分のやりたい事を第一にするのは当然として、大学の良い面だけじゃなく、実際に自分が通った場合のことを考えて悪い面も考えて大学選びをすると良いと思う

【スマホゲーム】はしごクライマーをプレイした

6月7日にリリースされたはしごクライマーをプレイしました

製作者さんがブログで開発状況を公開しているようで、読んでみるとちょっと面白かったです

開発者さんのブログ↓

app.k-server.info

自分はただ単に、最新のスマホゲームで検索して出てきて知ったんですけどね

 

ゲームはすごく単純で、障害物を避けながらはしごを登っていくだけ

良く言えばわかりやすい、悪く言えば単純

それでもやってみると案外難しくて、高スコアを狙うならかなり集中しないとできないと思います

はしごにたまにあるコインを取って、そのコインが溜まるとBGMが買えるんですが

フリーBGMの魔王魂さんの曲なら自分で曲聞きながらでも変わりないんじゃ・・・?

コンテニューのために使うコインならまだしも、BGMにコイン制度は必要ないと思いました

それから、たまに「はしごクライマー」というタイトルロゴがプレイ中でも消えないことがある

 

まぁ、飽き性の自分からしたら10分と持ちませんでしたね

以下プレイ動画です


【スマホゲーム】はしごクライマー

YouTubeでLive配信しようとした話

ブラウザがChromeでないと配信できない

まあこれ以上言うことないんですが

YouTubeでLive配信するときだけChromeを使わないといけないとは正直めんどくさい

Opera使いとしては悲しい

じゃあ普段からChromeを使えって言われたら何も言い返せないんですがね・・・

f:id:Cha_Noir:20190608232132p:plain