SetiGaraiよね

このブログは単に自分の考えや、理解したこと、疑問に思ったことなどを適当に書き溜めています。ジャンルは様々ですが、主にゲームやPC、プログラミング系が多いかもしれません。

関大生じゃなくて良かったって話

毎日通うには利便性が重要

大学受験を考えている高校生の大学選びの参考になればって思って書く

まあどうせ読んでる人なんていないだろうし、単なる自分の感じたことだけど

 

関大生(関西大学の学生)じゃなくて良かったって話って言ってるけど、別に関大じゃなくても有名な人気大学だったらどこでも良い

自分の家から関大が近いから、関大ってしただけ

有名な大学は学生数がめちゃくちゃ多い、数千どころか数万人に及ぶところもある

もちろんキャンパスをいくつかに分けてるってのもあるけど、メインキャンパスはめちゃくちゃ人でごった返している

特にメインキャンパスの最寄り駅はとんでもない

平日の昼間は朝の通勤、帰宅ラッシュでないのにそれ以上の満員電車になる

特別なイベントとかがあるわけでもなく、単なる学生が通学しているだけだ

自分が体験したのは関大だった

大阪(梅田)方面から関大のある阪急千里線の関大前駅は尋常じゃない満員電車になる

ほとんどの人が関大生で関大前駅に降りるので、その駅もめちゃくちゃ混雑する(まあ全員同じ方向に向かうから一定の流れはあるが)

関大前駅で降りた人が全員改札から出る前に、もう次の電車が来てすぐに人でごった返す

つまり、改札は常にフル稼働状態だ

はたから見てる分にはなかなか面白いのだが、これに巻き込まれると大変だ

さらに関大生はこれを4年間も続けているとなると畏敬の念さえこみ上げる

 

中学は3年、高校も3年だが、大学は4年間だ、同じ大学の大学院にいけば6年間になる

3年はあっという間かもしれないが、4年はそれなりに長い

要は、大学選びには単に有名な大学だからっていい面ばかりではない

自分も一応関大に行くか考えたが(そもそも関大にいける学力があったか微妙だがw)自分のやりたい学科のあるFラン大に通っている

よっぽど小さい規模の大学だと寧ろ人が少なすぎて駅前やキャンパス周りが逆に閑散としていることもある

 

結論:自分のやりたい事を第一にするのは当然として、大学の良い面だけじゃなく、実際に自分が通った場合のことを考えて悪い面も考えて大学選びをすると良いと思う